【よろず支援ニュース#179-令和②】
副業・兼業のプロ人材の活用を検討してみませんか?(当財団プロフェッショナル人材戦略拠点)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る
  • 副業・兼業のプロ人材の活用を検討してみませんか?(当財団プロフェッショナル人材戦略拠点)

ご承知のとおり、当財団の和歌山県プロフェッショナル人材戦略拠点は、今まで県外の中核人材(プロ人材)と県内事業者とのマッチングを支援してきましたが、本年度より「副業・兼業」を行うプロ人材を紹介する支援も行っています。下URLの後半部分「副業プロ人材活用サービスとは?」をご覧ください。

  • 当財団HPのプロフェッショナル人材ページ

>>https://yarukiouendan.or.jp/business/professional/

政府も大都市圏の大企業社員を中心に「兼業・副業」を促進しておりますが、地方の中小事業者の兼業・副業プロ人材活用もどんどん推進していきたいと考えています。

地方の受け入れる事業者のメリットとしては、以下のとおりです。

  • 特定課題だけを業務委託する形となり、課題が解決すれば契約も終了
  • 人件費は給与ではなく委託料(報酬)として支払う。雇用保険も不要
  • 人材側は「地域貢献」「スキルアップ」が目的なので、副業では高収入を求めない
  • 結果として安価に課題を解決できる
  • 雇用しないため、座席などを用意する必要がない
  • 人材が気に入らなければ、すぐに別な人材に切り替えることができる

代表的な活用事例は以下のとおり。

(1) 人事制度…人事評価制度や人材育成の仕組みを構築したい。

(2) 生産性向上・業務改善…これまでの仕事のやり方を見える化して改善したい。

(3) IT活用…ECサイトを立ち上げたい。手作業をITで自動化したい。

当財団プロフェッショナル人材拠点が提携している兼業・副業専門の人材紹介会社は下URLの会社になります。

>>https://yarukiouendan.or.jp/cms/wp_wipf/wp-content/uploads/★副業・兼業登録一覧.pdf

人材の紹介にあたっては上のような民間の紹介会社を通しますので有料ですが、紹介手数料・面接の際の旅費などを補助するような補助金が来年度に出てくる可能性はあるかと思います。

兼業・副業のプロ人材の活用を検討される際、是非当財団のプロフェッショナル人材戦略拠点までご連絡いただければ幸いです。

今後、大都市圏での兼業・副業が加速して行き、地方の中小事業者において、社内にない専門的スキルを外部に求めやすい環境にどんどんなっていくことを期待したいと思います。

最後に、内閣府プロフェッショナル人材事業が、「副業プロ人材による新しい課題解決の形」をテーマに動画配信型セミナーで以下の3活用事例を解説するそうです。

(1)ECサイトのプロが週1回のWeb会議を通じてオンラインサイトの販売促進支援を実施

(2)生産性改革のプロが現場社員とチームを組み現場主導の生産性向上を実現

(3)大企業人材が課題解決プロジェクトを通じて具体的な課題抽出や戦略立案を実施

ご興味のある方、下URLより配信申し込みの上、動画を視聴されては如何でしょうか?(時間に関係なく見れます)

>>https://projinzai-seminar.jp/seminar

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。